【チンチラ】去勢手術の決意〜術後2ヶ月までの記録 マロン・あずき仲良し親子への道【前編】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 47

  • @user-fl5ji9mn4q
    @user-fl5ji9mn4q 5 лет назад +32

    チンチラさんをお迎えしてから結構なお時間が経っているとはいえ、チンチラさんの「親子」のいる環境へと足を踏み入れたのは、お二人にとっても初めての事だったと思います。新しい環境の中、これだけの優しい動画をたくさん出せるのも、お二人の力あっての事です。
    他のコメントに「もっと気を遣え」などと無責任な言葉もありますが、言葉も通じない命を飼う事は、「こうすれば絶対安心」という法則などは存在せず、「理不尽」が常に付きまとうのが当然です。お二人は、モコちゃんマロンくん、そしてあずきちゃん3人の親子に対し、考えられる限り最善を尽くしたと、私は思います。
    気を遣う、色んな人に聞いてみる、インターネットで、ペットショップで病院で それでも、ダメな時は本当にダメなんです。私の飼っていた小さなうさぎが、そうでした。
    辛い事もあれど乗り越えたからこそ、その結果が、今のマロンくんとあずきちゃんのなかよしで楽しい動画を作っていると私は思います。
    私は、これからもたくさんの温かい動画を楽しみにしております。 失礼致しました。

  • @sakura_sac5921
    @sakura_sac5921 5 лет назад +23

    マロン…大変だったね…よく頑張った。
    でもやっぱり一番主さんが辛かったはず。
    本当に元気になってよかったです。
    これからもずっと見てますから、元気でかわいいマロンをいっぱい見るの楽しみにしてますね(*´ー`*)

    • @sakura_sac5921
      @sakura_sac5921 5 лет назад +1

      ハート‼︎やった♡
      まぁほとんどの人に
      ついてるけど(・Д・)

  • @moon-kt9qd
    @moon-kt9qd 5 лет назад +10

    大人しくしてて偉かったですね!手術の方法が難しくて初見でした!

  • @ネコミー-v8l
    @ネコミー-v8l 5 лет назад +26

    マロンなんと去勢手術してたなんてびっくりしました、発情がとまらないと、そうなるね、アズキちゃんがいるから、パパ、ママさん決断して、大変でしたね、猫とほとんど変わらない手術ですばっしありですか?マロンお疲れさま頑張ってくれて良かった~痛いかぁ!よしよし、お大事にね…(*_*)小さい体なのに~いい子

  • @ginntamagasuki
    @ginntamagasuki 5 лет назад +15

    大変な道のりだったですねマロンとあずきちゃん(´・ω・`)

  • @ツムリK
    @ツムリK 5 лет назад +26

    マロン君の立場になると切ない
    ゆきちゃんやご主人の立場になると悩み抜いた決断だったと思う
    ペット飼うと悩みは付き物で
    全て間違ってなんてない‼️飼い主として当然の選択だったと思うよ

  • @なおなお-q8o
    @なおなお-q8o 5 лет назад +13

    マロン君がんばった!( TДT)飼い主さんも本当にがんばった( ´△`)

  • @こゆゆんのアトリエ
    @こゆゆんのアトリエ 4 года назад

    マロンくん、主様お疲れ様でした。
    うるりときてしまいました。。
    うちのチンチラちゃんはもう直ぐ一年になりますが参考にいつも見ています。
    ありがとうございました*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*

  • @hiroichizu9428
    @hiroichizu9428 2 года назад +2

    ちょっと悲しい😢😢

  • @早苗1218
    @早苗1218 5 лет назад +30

    飼い主さんの、悲痛な気持ちは凄く分かります。
    これからもいい関係を続けて行く為には、仕方のない事だったと思います。
    ペットを飼っている方なら、同じ選択をする事なので、ご自身を責めたりしないで下さいねっ
    偉そうに書いてしまって、ごめんなさい🙏

  • @komichik8109
    @komichik8109 5 лет назад +11

    最初から必ず楽しみに拝見させています(*´艸`)
    前にも流れの話のなかで、少しですが
    チラッと話していた事ありましたよね?
    でも、マロン君の病気やモコちゃんの病気からモコちゃんの懐妊(*´艸`)
    それからのゆきさんの妊娠中の気遣い。出産準備や人工育児と、悲しいモコちゃんの別れ。
    本当に沢山の事がある中でも、
    色々マロン君のストレス等理由等を考えての決断と思います。
    色々話す方の人々それぞれ考えはあると思いますが、人の勝手じゃないですょ。
    こんなに、いつも
    【~してくれるようになり等々】の、
    他とは、違う言葉かける所からも
    あずきちゃん家族の立場で
    考えていらすことが
    御二人の、愛情の深さを
    いつも感じています。
    可愛くて仕方がない思いも( *´艸)
    これからも、ずっ~と大好きな
    モコちゃんの遺してくれた
    大切な大好きな
    マロン&あずきちゃん家族を
    主さん家族をこれからも変わらずに
    楽しみにしています。
    (長々と、申し訳ございません\(_ _))

  • @なーすけ-r6x
    @なーすけ-r6x 5 лет назад +36

    飼育環境的にどうしても仕方ないことは分かるし、去勢することがマロンくんのストレス軽減になったらそれでよかったんだろうなぁとは思うんですけど...やっぱり主さんを見ていて人間って勝手だなとも思いますね。
    最初は飼って間もないマロンくんとまだ未熟なモコちゃんに散々子作りさせて、子供産まれて必要なくなった、子供が危険に晒されるからって命の危険がある全身麻酔で生殖機能奪われて。
    素人は自分の可能な範囲を見極めて動物を飼ってあげないとちょっと可哀想だなと。主さんがチンチラ ちゃんたちを可愛がってないって言ってるわけじゃなくてむしろめちゃくちゃ可愛がってると思うんですけど...。やっぱり飼育に慣れてないのであれば自分の能力に合わせて一匹だけ飼うとかしないと誰かが傷ついちゃいそうだなって思います。

  • @mukumama6293
    @mukumama6293 5 лет назад +8

    マロン君頑張りましたね😊うちの🐰は生後およそ9ヶ月で卵巣摘出手術しています。本人は何だかわからない内に終わり病院に一泊、帰宅後は疲れて寝ている時間が多かった気がします。
    🐰に詳しい病院ではあったのと手術経験豊富な先生だった事、色々リスクを考えた上での決断だったんですが、術後何があってもこちらの責任、と腹を括って手術してもらったのを思い出しました。

  • @ウサギチンチラ-s2i
    @ウサギチンチラ-s2i 5 лет назад +6

    野生動物だから仕方ないですよね💧
    我が家のチンチラ オスもウサギに覆いかぶさってました。
    2年前去勢してます(*´ω`*)

  • @なな-p4l1h
    @なな-p4l1h 5 лет назад +8

    手術のやり方を見て無意識に内股になってしまう………((((;゚Д゚))))
    マロン君ホントよく頑張った!
    あんたエラいよ……!

  • @tomolove198549
    @tomolove198549 5 лет назад +10

    マロンちゃん、頑張ったね!

  • @紫蝶-u9x
    @紫蝶-u9x 5 лет назад +3

    貴重なお話ありがとうございます!うちもチンチラのメスとオスがいるので、そのうち去勢の事で悩むんだろうなってウルウルしちゃいました。

  • @スハルソノイ
    @スハルソノイ 5 лет назад +23

    人間の都合で子供を産ませたり去勢したり…
    うちもウサギが居るので仕方ないのはわかりますけど
    補足 我が家もうさぎ達の避妊、去勢をしてるので多頭飼育では去勢、避妊は当たり前なのは充分理解しております。でも動物達は話せないのに人間の都合で手術をすべきなのかいつも考えてしまいます。うちの子達がもし話せたら何と言うのだろうって。

  • @ym_K1
    @ym_K1 5 лет назад +7

    考え方や捉え方は人それぞれで、色んな意見があると思います。それでも今後の事を考えて、たくさん話し合った結果だと思います。本当に頑張ったんだと思いました。主様も心が疲れてしまいませんように。応援してます•*¨*•.¸¸✩

  • @ちゃんめい-f5p
    @ちゃんめい-f5p 5 лет назад +10

    我が家のチンチラちゃんは何故か食欲が無くなり、只今強制餌食をしてます💦初めてやったあとは、近づいてくれなくなり、かなり警戒してました😓💦
    今は、やる時だけ逃げ回ってますが、それ以外は遊んでくれたり登って来てくれたりします🎵
    本人の為にやってる事ですがチンチラちゃんには中々わかってもらえない…💦悲しい😭⤵⤵

  • @はらみ-d2t
    @はらみ-d2t 5 лет назад +3

    マロンの気持ちになると泣きそうになりました、、、。ですが今後のことを考えると判断は間違ってなかったと思います。
    これからも沢山可愛がってあげてください。

  • @hw5735
    @hw5735 5 лет назад +22

    こういう動画だとすーぐ人間の勝手だとか気を遣えだの言ってくる人いますけど、言葉が通じない相手への最善ってなんでしょうか。さぞその方々は普段からコミュニケーションが取れて完璧な飼育をされているんでしょうね。ほんとご教授いただきたいですわ。
    動物を飼育するって時には辛い決断しないといけないときもありますし、それが最善であるかなんて誰にもわかりません。マロンくん、あずきちゃんの将来の為に飼い主様は当然の選択をされたと私は思います。私が飼い主様の立場でも同じことをします。
    どうかご自身を責めないでくださいね。これからも温かい動画楽しみに待ってます。

    • @user-kawausokawaii
      @user-kawausokawaii 5 лет назад +4

      どんな動画にも涌くんですよね〜
      ネット姑って奴は

  • @yobiryn
    @yobiryn 5 лет назад +6

    怖がりな動物にとって、病院、
    手術、入院…は、私達の想像以上に
    ショックを受ける事なのでしょうね。
    術後、治療後に主様を敬遠…切ない
    ですね。ひと月以上かけて、少しずつ
    信頼(と体力)回復…かなり根気の
    要る事ですね。頭が下がります。
    マロン君、心身共に元気になって
    何よりです!

  • @赤き彗星の赤べこ
    @赤き彗星の赤べこ 5 лет назад +4

    マロン君も飼い主さんもよう頑張ったよ!!

  • @Mioteitoku
    @Mioteitoku 5 лет назад +7

    少し見ない間にあずきちゃんでかくなった

  • @マキシマサクヤ
    @マキシマサクヤ 5 лет назад +1

    マロンちゃん・・・
    主さん、あなたは立派ですよほんとに・・・。

  • @松元康祐
    @松元康祐 5 лет назад +5

    モコちゃんの時の感じが好きだったな

  • @トリモルのモル
    @トリモルのモル 5 лет назад +1

    動画アップお疲れ様でした。
    まだ見てる途中でのコメントですが、コメントせずにはいられませんでした。
    マロンの傷口チェックでの再通院時、マロンの怯えを感じ取ってくれた飼い主ママさん、その気持ちは絶対にマロンに通じてます
    モコマロンあずき、その他パパさん含めて家族の事を考えての決断は勇気が必要だったと思います
    言葉が話せない動物を家族として迎えて、時として人間のエゴと言わざるをえない事も多々あるのですが、やはりペットとして人間と動物の関係はベースにあります。しかし、その相手を思う気持ちは人間にしか無く、自然とは言えない状況ではあるが故に、人間が手を差し伸べてあげられる事って言うがもあるのも事実です
    マロンにとっては辛い想いだったけれども、そのおかげで、モコの忘れ形見のあずきと目一杯遊べるようになった事や本能から来る繁殖しなければならないストレスからは解き放たれたと思います
    良いか悪いか、それすらも人間のエゴとして受け止め、これからのチンチラライフを楽しんで貰い、その少しの余りをyoutubeにあげて見させて頂けたら幸いと思いました。

  • @dcukan
    @dcukan 5 лет назад +2

    チンチラってシンガポールにいないんですよね〜
    だから、飼いたくても飼えないんですよね!  でも、モルチャンいます

  • @林田直樹-l6f
    @林田直樹-l6f 5 лет назад +5

    マロン君、これからどうなるんだろう・・・結構気になりますね。僕はマウス(ハツカネズミ)の去勢手術は何度もやっているのですが、マウスの場合はその後も普通に射精をするんです(精子は液体の中には入っていません)。なので、メスと交尾もしますし、膣栓も出来ます。交尾する頻度もほとんど変わらない(ほぼ毎日出来る個体もいます)ので、きちんと発情もするわけですが、チンチラはどうなんでしょうね・・・。
     チンチラに興味を持ってから、色々論文を調べたりして、最近 Wikipedia の記述を書き換えてしまいましたが(チンチラに関してはなんか「都市伝説」みたいな誤った情報が流れていると色々なサイトを見て思ったので)、そこでも書いたんですけど「凄まじくストレスに弱い」と言うことで、マロン君のストレスが今後気になりますね。あとは、あずきちゃんに避妊手術はさせるのかとか、この後新しいチンチラをお迎えしたりはするのかとかも(あずきちゃんのパートナーとかですね)。
     元々モコちゃんが可愛かったので動画を拝見していたのですが、他のチンチラの動画も色々見ていたら、自分の頭の中では「チンチラとはどういう生き物なんだろう?」という、そういった見方もするようになってしまいました。ウサギも自分の中では相当謎な動物なのですが(去勢や避妊手術をしないと、生殖器が8割以上の確率でがんになるなんて、そういう生物が存在することが未だ信じられない。ほとんど「動物の中の昆虫」ですね)。チンチラの場合は生殖器のがんになることはまずないので(仮になった場合には、脳の腫瘍が先に出来ている可能性が高いです)、ウサギのような心配はしなくて良いのがまだ救われますが(あずきちゃんに手術をする必然性はないので)。

    • @林田直樹-l6f
      @林田直樹-l6f 5 лет назад +1

      今回の動画を見た感じだと、去勢したことによって、動画の最初に出ていたようなマロン君の行為がなくなったんだと思うのですが、チンチラと人間は大きく違うのであれですけど、自分の場合、人生で(子供の期間を除き)性欲がなかった期間は一ヶ月だけしかなかったです。ちなみにそれは交通事故の後の一ヶ月で、同じ事故を他の人がやったら90%は即死だと思うのですが(エアバッグなしの車でシートベルトしておらず、後ろから来た車に煽られての事故だったのですが、一般道で時速100キロ出してしまい、普通にブレーキを踏んだら車を制御できないと思い、時速100キロのまま誰も人がいなかったビルに車を突っ込ませました)、その期間だけですね。と言っても、その期間が終わった時点では、まだ入院中だし、車椅子か、両側松葉杖に左足に補装具をつけたような状態。それでも男性としての性欲は戻るものなので、マロン君はああいう行為(動き)を二度としなくなるのか、それとも一時的に収まっただけで、自分と血縁関係のないメスのチンチラに会ったら、まだ性欲が戻ったりするのか・・・。あと、今回の手術が寿命に影響するのか、色々気になります。日本におけるペットとしてのチンチラは、北海道を除いては「ハムスターかチンチラか」と言うくらい、統計を取ったら短命だと思うので(温度に加えて、おそらく湿度が相当体にダメージになっているのだと思います)、熱中症と感染症に気をつけて、マロン君を楽しく長生きさせてあげて欲しいと願っています。

    • @ゆずっ子
      @ゆずっ子 5 лет назад +1

      興味深いコメントでしたので思わずコメントを入れてしまいました。
      私の家では現在チンチラを多頭飼いでチンチラ歴は10数年になります。
      家で生まれたチンチラが3年経たずに急死しました。朝は特に普通だったのですが、仕事から帰ってきた夜に具合が悪いのに気付き、病院に間に合わず原因がわからなかったのですが、火葬をした所、腫瘍と思われる病巣を霊園の方に指摘されました。
      それは脳と背骨に沿って尾骨まであるように見えました。
      コメントに脳の腫瘍とありましたが、チンチラで脳の腫瘍は多いのでしょうか?
      チンチラも直前まで元気にしているように思います。
      家で生まれたチンチラ(ブラックベルベット)で12年7ヶ月生きた個体もいますが、思うことは寿命は個体の持ってるポテンシャルによりきりなのではないかと。
      あと、品種改良(改良と言うより改変?)により個体の健康を脅かしていたりはしないのか(海外からの輸入がほとんどで、グレーでもどの色から生まれた個体かはわからないと思うので)という疑問がありますがどう思われますか?
      ただ、そちらの言っている文献は古く、グレーだけでの発表なのかなとは思ったりしましたが。
      あと、チンチラに去勢ってするんですね。そういう感覚が無かったのでびっくりしてしまいました。時間を変えてケージから出せば良いだけなのですから。
      検診で10分先生に診てもらっただけで家に帰る途中怯えて飼い主に威嚇したり、家に帰ってからもしばらく大変でしたし。病院に連れていくという事は大変な事かと。
      ここの飼い主さんはyoutubeの為に一緒に出したいという意向が強かったのかなぁ??

    • @ゆずっ子
      @ゆずっ子 5 лет назад

      寿命の文献の話は他の動画でコメントされているのを読ませて頂きました。

  • @ヒューマギア迅雷
    @ヒューマギア迅雷 5 лет назад

    良かった😭次回予告
    親子の絆編👍👍

  • @niyaniya2100
    @niyaniya2100 5 лет назад +2

    マロン君、強い子ですね

  • @リラックマ-c6q
    @リラックマ-c6q 5 лет назад

    モコちゃんにもマロンにも負担かかってしまいましたね(..)

  • @けんたけんた-s5z
    @けんたけんた-s5z 4 года назад +3

    マロンの気持ちは…。

  • @mika-dl2vo
    @mika-dl2vo 5 лет назад +23

    人間と違い、気持ちを言葉に出来ません。人一倍ストレスを感じるし、コミュニケーションを取らないといけません。チンチラさん達を家族に迎えてそんなに間もない訳では無いですよね?もうちょっと気を使ってあげるべきだったと思います。

    • @nira_chan0115
      @nira_chan0115 5 лет назад +5

      Mika makeup 気を遣うとは具体的にどのようにですか…??

    • @しいたけ-b7b
      @しいたけ-b7b 5 лет назад +5

      では主さんに対するあなたの気遣いはないのですか…?

  • @けんたけんた-s5z
    @けんたけんた-s5z 4 года назад +2

    飼い主さんの思いも有るから何とも言えない。ただ人と違って喋れない…。人の気持ちだけで今後が決まるのは…?

  • @石川すず
    @石川すず 4 года назад

    しゅずつをさせてごめんねって飼い主さん言っててください!辛かったね

  • @石川すず
    @石川すず 4 года назад +1

    マロンちゃんごめんねって言っててください

  • @ひな-i8z
    @ひな-i8z 5 лет назад +2

    モコちゃん最近見ませんね。

  • @石川すず
    @石川すず 4 года назад +1

    しゅずつさせて謝れ飼い主